2016.03.14 (Mon)
情熱の赤 - SEAT LEON CUPRA -
いつものショップから2ヶ月ほど取り置きしていたミニカーが届きましたが、忙しくてまだ開封できていません。。。

MAJORETTE/マジョレット
REF:219
SEAT LEON CUPRA
MADE IN THAILAND
日本では販売されていないスペインのメーカー「セアト」の車です。
一時期WTCCなどで活躍していたので、ご存知の方もいるかもしれません。

スペインのメーカーですがフォルクスワーゲン傘下で、比較的スポーティな位置づけのラインナップとなっています。現在はアウディ部門に置かれプレミアム路線に走っていますが、少し前まではアルファロメオに対抗するブランドとされていました。
ミニカーのレオンはゴルフなどとプラットフォームを共用するホットハッチで2005年に登場した2代目です。CupraはCUP Racingの略で、上から2番目に位置するスポーティグレード。2.0LのTSIエンジンは最高出力241psを発揮し、専用のエアロやホイールを装着しています。
Cupraの上にはCupra Rというグレードが存在し、こちらは同じエンジンから265psまで絞り出すホットハッチに恥じないスペックを持っており、一時はニュルブルクリンクでFF市販車最速の座についていました。

日本で販売されていたマジョレットのレオンは、しばらくはCupraのイメージカラーであるイエローでホイ―ル違いが存在する飲みでしたが、最近朱色に近い情熱的な赤で登場しました。
抑揚のある特徴的なボディスタイルも再現度が高く、またそのボディラインに繋がるヘッドライトをクリアパーツで表現しています。バンパーはクプラに採用されているブラックアウトされた部分は裏板からの延長パーツ、特徴的なグリルもタンポでバッチリ表現しています。
ホイールは最近よく採用されるスポークホイールですが、やや幅が広すぎてボディからはみ出しており、チープ感が強いです。

▲グリルの再現度も高く、精悍な顔つきです。アウディやワーゲンの優等生感はなく、ラテンの味付けがなされています。

▲塗装が厚ぼったいためはっきり見えませんが、抑揚のあるボディラインは再現度高いです。

▲テールランプは省略されていますが、マフラー部分が塗装されています。ちなみにCupra Rはセンター2本出しとなります。

現行型はアウディ的なシャープさを持つスタイルに変貌しましたが、個人的にはこの2世代目がセアトらしい傑作だと思います。
ミニカーでも滅多にモデル化されませんし日本への正規輸入も無いため知名度は低いですが、とても魅力的なブランドだと思います。



MAJORETTE/マジョレット
REF:219
SEAT LEON CUPRA
MADE IN THAILAND
日本では販売されていないスペインのメーカー「セアト」の車です。
一時期WTCCなどで活躍していたので、ご存知の方もいるかもしれません。

スペインのメーカーですがフォルクスワーゲン傘下で、比較的スポーティな位置づけのラインナップとなっています。現在はアウディ部門に置かれプレミアム路線に走っていますが、少し前まではアルファロメオに対抗するブランドとされていました。
ミニカーのレオンはゴルフなどとプラットフォームを共用するホットハッチで2005年に登場した2代目です。CupraはCUP Racingの略で、上から2番目に位置するスポーティグレード。2.0LのTSIエンジンは最高出力241psを発揮し、専用のエアロやホイールを装着しています。
Cupraの上にはCupra Rというグレードが存在し、こちらは同じエンジンから265psまで絞り出すホットハッチに恥じないスペックを持っており、一時はニュルブルクリンクでFF市販車最速の座についていました。

日本で販売されていたマジョレットのレオンは、しばらくはCupraのイメージカラーであるイエローでホイ―ル違いが存在する飲みでしたが、最近朱色に近い情熱的な赤で登場しました。
抑揚のある特徴的なボディスタイルも再現度が高く、またそのボディラインに繋がるヘッドライトをクリアパーツで表現しています。バンパーはクプラに採用されているブラックアウトされた部分は裏板からの延長パーツ、特徴的なグリルもタンポでバッチリ表現しています。
ホイールは最近よく採用されるスポークホイールですが、やや幅が広すぎてボディからはみ出しており、チープ感が強いです。

▲グリルの再現度も高く、精悍な顔つきです。アウディやワーゲンの優等生感はなく、ラテンの味付けがなされています。

▲塗装が厚ぼったいためはっきり見えませんが、抑揚のあるボディラインは再現度高いです。

▲テールランプは省略されていますが、マフラー部分が塗装されています。ちなみにCupra Rはセンター2本出しとなります。

現行型はアウディ的なシャープさを持つスタイルに変貌しましたが、個人的にはこの2世代目がセアトらしい傑作だと思います。
ミニカーでも滅多にモデル化されませんし日本への正規輸入も無いため知名度は低いですが、とても魅力的なブランドだと思います。


タグ : MAJORETTE/マジョレット セアト
日本に正規輸入されていないので注目度も低いですよね。
3インチミニカーでも貴重な存在です。
最近のマジョレットらしく、よく出来ていますよ!
3インチミニカーでも貴重な存在です。
最近のマジョレットらしく、よく出来ていますよ!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
そういえばマジョから出てましたね〜
僕は一台も持ってませぬ
よく売れ残ってるから買おうかな?
ブログ頑張ってください♪───O(≧∇≦)O────♪